すずと山の歩み・1。すずが我が家にやって来ました!!
2014年3月21日。愛媛県宇和島市柴犬保存会で譲り受ける。
因みに誕生日は2014年1月3日です。後ろ姿は早、ホームシックを
物語っているのでしょうか?
0001237M
0001237_2M

0001237_3M

すずと山の歩み・2。すず初登山!!その勢いで?すずクラブ発足する!!
2014年4月18日。すずの初登山、そして、すずクラブ発足記念は、
後程すずクラブのホームマウンテン?になる白滝山でした。
すずクラブメンバー。すず姫会長+大蔵大臣+足軽君という
なんか知らんけど滑稽だが、選りすぐりの精鋭メンバーといえるのでは?すず会長以外のメンバーは、素性・年齢不詳。
(私は遠慮したかったのに…大蔵大臣,後日談)
しかしなれど、
大師山への縦走路以降、何故か早くも大蔵大臣背負うザックの中で
会長特権を行使するすず姫のドヤ顔でした。トホホホ( ^ω^)・・・
0001238M
0001238_2M

0001238_3M

すずと山の歩み・3。すず会長初の1000m峰へ すずと山の歩み・3。すず会長初の1000m峰へ
すず姫が当掲示板を占拠しとるみたいじゃのう...。
掲示板管理人様の声は馬耳東風ならぬ犬耳東風??

2014年4月25日。やっぱ岩国城には登っとかんと…。
山ばかりでは可哀想なので、翌日4月26日羅漢高原ドッグランへ
行ったまでは良かったが、ドッグランでは飽き足らず、
そのまま駆け足で羅漢山(1109m)まで登ってしまい、
あっけなく1000m峰クリアしたってさ。(標高差170mですから)
お供の足軽君、こんな可愛い子犬が、このスピードで登るって、
成犬になったら...。ゾッとしたのは言うまでもない。(大汗)
0001242M
0001242_2M

0001242_3M

すずと山の歩み・4。島根県岩見冠山
1914年5月2日。以前から気になっていた石見の秀峰冠山(859m)。
一般道走行最優先のすずクラブ。家からの出発は出遅れ、道の駅で寄り道。
野原谷登山口出発は、な・な・なんと11時半過ぎ(;^ω^)『あんたらみたいに
山をなめとるド素人がおるけぇーいけんのんよ!』あたふた(;゚Д゚)ちゅうごく山歩きの
本でのコースタイムでは登り90分。下り80分らしい。『下山は何時頃になるん?』
いつもは温厚だが、苛立ちを隠せない大蔵大臣のプレッシャーを受けつつも、困ったことに
本日のすず会長は気乗りしないらしくストックとじゃれあったりとか…。(-_-;)
おまけに標高差600m強の直登はロープ張り巡らしてあるほどの急登!!
しかしなれど、流石何処から眺めても、とんがってカッコイイ山頂からの
眺めはサイコーでした。下山は会長特権のザック(VIP)席でした~\( ‘ω’)/
0001244M
0001244_2M

0001244_3M

すずと山の歩み・5。チョイと深入山へ。
1914年5月3日。前日、岩見冠山からヨレヨレ状態で下山し、
ちゅうごく山歩きの本で紹介された香木の森公園「霧の湯」
露天風呂から眺めた岩見冠山に感動した後、道の駅で車中泊。
そして、その後ホームマウンテンになる深入山を訪問しました。
0001245M
0001245_2M

0001245_3M

すずと山の歩み・6。三倉岳~瓦小屋山
1915年3月27日。あれ?…。すずと山の歩み・5は1914年5月だったはずだけど?
(画像を紛失。SDカード不明です?)ま、いいっか。そんなこんなですず会長でか!!(笑)
念願の三倉岳~瓦小屋山縦走をすず会長と二人?三脚?(;^ω^)で実現する。
中の岳への鉄杭付き岩壁では、あわや、すず会長もろ共滑落しそうになり冷や汗。てへへへ。
下の岳への鎖場登りでは、足軽君の頭やおでこまでもがすず会長の足掛かりになったりもする(-_-;)
傍から観ている人にとっては虐待に観えたかも。どっちがどっちを??
そんなこんなで瓦小屋山から転げ落ちながら、8時間掛けて縦走を成し遂げる。
帰宅後、無謀登山についてのお叱りを、大蔵大臣よりありがたく頂戴しましたとさ。ありゃありゃ( ノД`)シクシク…。
0001246_2M

0001246_3M

0001246M

すずと山の歩み・7。広島市安佐北区牛頭山(689m)
2015年4月11日。可部にある某女子大Gで行われた広島県女子サッカー選手権大会に、
サッカー少年団時代の教え子が出場した。応援帰り時間の余裕があったので、
急登で有名な牛頭山で『滑落したくなければ、ロープはしっかりと、こうくわえてと?』
すず会長直々のご指導を賜ったらしい。ええええええ?(爆笑)
0001247M

0001247_2M

0001247_3M

すずと山の歩み・8。高島トレイルで遊ぶ。(滋賀県・福井県)
2015年5月2日。下調べもろくにしないままチンタラと琵琶湖の畔マキノ高原へご到着してみれば、人の多さにビックリΣ(゚Д゚)流石、関西?中国地方の田舎とは違いまんがな(笑)
マキノ高原登山口(1:45)粟柄越分岐(0:15)赤坂山(0:10)粟柄越分岐(1:40)寒風(0:30)大谷山(0:30)寒風(1:50)マキノ高原登山口。能天気なすずクラブはごゆっくりと10時スタート。当初の予定では、ゆっくり休みながら赤坂山ピストンで3時頃下山。が、赤坂山から大谷山方向へと延びる快適そうな縦走路がいけなかった?『折角高島トレイル来とるのに縦走路歩かにゃあ意味ないけえー』会長以外の誰かの提案で間違いないはず(´;ω;`)ウゥゥ。
よせばいいのに寒風すっ飛ばし大谷山ピストン(◎_◎;)おまけに寒風からの下山道はイワカガミ
やらイワウチワの大群落。花、大~好き大蔵大臣の足はブレーキ踏みっぱなし。
そんなこんなで例によって例のごとくヨレヨレ状態での下山だったとさ。やれやれ?
0001249M

0001249_2M

0001249_3M

すずと山の歩み・9。播磨アルプス(高御位山)(滋賀県・福井県)
2015年10月11日。春先に縦走した和気アルプスが気に入り、似ている山を
探した結果、播磨アルプスを縦走してみた。標高300m程度の縦走路ですが、
和気アルプスに負けず劣らずの良い山でした。(・∀・)イイネ!!
0001250M
0001250_2M

0001250_3M

すずと山の歩み・10。比婆山縦走で何があった?
2015年10月24日。前夜、いつものごとくリキュール類、プチディナー食材を買い込み
県民の森駐車場で作戦会議。と言うよりは只の酒盛り(・・?おまけに会長そっちのけで(笑)
てことは足軽君、大蔵大臣と差しでのディナーって訳?あ~怖、怖、怖。
六の原~出雲峠~立烏帽子~六の原は数回行ったことあるし・・・。じゃあって事で、
六の原~牛曳山~伊原谷山~毛無山~出雲峠~烏帽子山~御陵~池の段~立烏帽子駐車場~
六の原コースに決定。ホンマに歩けるん?
当日。順調に縦走し、立烏帽子駐車場から最後の下り展望台辺りで、すず会長のお守りで傷んだ足軽君の左足がよもやのストップ?『すず会長なら抱っこして下るけど、あんたの事は知らんけぇー自分で何とかしんさいよっ?』明らかに大蔵大臣の声には聞こえたけど、聞こえなかったふりしながらヨレヨレ状態で下山した足軽君でした(油汗)。おまけに、勿論岩国までのドライバーも仰せつかったとさ。┐(´д`)┌ヤレヤレ
0001251M

0001251_2M

0001251_3M