暑い夏も終盤 これからわしの出番よと前回体力の脆弱さを見せつけた恐羅漢山の恥辱を挽回しょうと小学生ハイキングクラスの深入山へ。人も集まりそうもないしパジェロ転がす金もないしカブで戸河内まで走ろうかとも思ったが たいぎいので我が家のリッター27km(カタログ値)のスズキ ハスラーで行ったら同行人がおまけでついてきた。
東登山口より登る。「ききょう」があちこち咲いていた。
「ママコナ」 ? 深入山にも猪八戒(豚鼻)
「ウド」ですか? さすがに覚えた 今のところ。
深入山も初秋ですね。
「ゲンノショウコ」ビッチュウフウロと似てる?
同行人は元気だのう。
「コウゾリナ」 ?
「カワラナデシコ」 絶滅危惧人種だのぅ。
「マツムシソウ」夜になると鳴くのか?
同行人はほんま元気じゃ
「ウツボグサ」わしはウナギの方が好きじゃ
頂上直下の大岩より
なんとか頂上到着。パラグライダーされてる人がおられた。ここでパラグライダーしていいのかわからないので写真は撮らず。証拠写真になるでのう。
「オミナエシ」(女郎花)ちょろいもんよのぉ 男は。
「ワレモコウ」
「聖湖」が見える