Author Archive
20150828 深入山 散歩 散歩てこんなに青色吐息? 

20150828 深入山 散歩 散歩てこんなに青色吐息? 

暑い夏も終盤 これからわしの出番よと前回体力の脆弱さを見せつけた恐羅漢山の恥辱を挽回しょうと小学生ハイキングクラスの深入山へ。人も集まりそうもないしパジェロ転がす金もないしカブで戸河内まで走ろうかとも思ったが たいぎいので我が家のリッター27km(カタログ値)のスズキ ハスラーで行ったら同行人がおまけでついてきた。 東登山口より登る。「ききょう」があちこち咲いていた。 「ママコナ」 ? 深入山にも […]
20150823 天涯の花 キレンゲショウマに逢いに。恐羅漢山

20150823 天涯の花 キレンゲショウマに逢いに。恐羅漢山

盆を過ぎ朝夕は幾分涼しくなったが日中はまだまだ暑い日々が続く。暑いから暑いからと山にも登らずエアコンの部屋で昼寝しビールばかり飲んでたら体もそのようになったので少し老体を鞭打って恐羅漢山の伝説の秘境谷?にキレンゲショウマに逢いに行った。飲んだくれの老体にはちと厳しく「千年生きるぞ」の意気込みの人生諸先輩に追いすがりながら登る羽目になった。写真は牛小屋高原より登山道少しすすんだ所にある謎の石碑?。昔 […]
20150811 ささゆりOka・・会員経営の「里の味みかわ」がテレビ放映されました。

20150811 ささゆりOka・・会員経営の「里の味みかわ」がテレビ放映されました。

昨日8/11夕方6時15分からのTYSの番組(山口ニュース報道関連)で6時50分頃 ささゆりOka・・会員の経営されている「みかわ」が放映されてたので紹介します。 「みかわ」では二年前から獺祭の酒粕使用の奈良漬を製造されているそうです。尾津の市場に製造工場もあるそうです。 獺祭を使った奈良漬の出荷式 岩国市で製造されている日本酒・獺祭の酒かすで漬けた奈良漬の、 今年度初の出荷が行われました。 出荷 […]
20150804 あんまり暑いので河童しました!

20150804 あんまり暑いので河童しました!

前からおかしい 以前からお前は見るからに河童だと思ってたというご意見は別にして。
20150802 赤ナメラへ清涼求めて 沢歩き同好会(いつできたんだ そんな会?)

20150802 赤ナメラへ清涼求めて 沢歩き同好会(いつできたんだ そんな会?)

猛暑の日々が続きそれともなく清涼を求めて沢歩き同人が集いスパ羅漢の上流の通称「赤ナメラ」につかりに行った。「あったかいんだから~」はもうたくさんだ(ー_ー)!! 赤ナメラ奥に突き進む。さすがに涼しいな♪ 沢中央をゆく勇猛な某女性。 カメラがボロなのか曇って映像がいまひとつだが誰が誰だかわからなくていいかもしれない。最近はプライパシィがうるさい。 だいぶ来たな。赤ナメラはまだか? 赤ナメラ到着。なん […]
20150726 苗場山赤城山登山 赤城山編

20150726 苗場山赤城山登山 赤城山編

本日は猛暑ではありますが赤城山登りました。黒檜山~駒ケ岳縦走~覚満淵(一部の方は赤城神社へ) 下の地図の赤線を歩いてます。 大沼沿岸の黒檜山登山口より登ります。標高1300メートルなのでそんなに暑くありません。 樹林の中の巨岩がゴロゴロした急斜面を登ります。昨日の疲れがでているのか昨夜飲み過ぎなのか足が上がりません(これは私だけか?) 人気の山らしくハイカーが沢山 すれ違いが大変で本日も二組に分け […]
20150725苗場山赤城山登山 苗場山編

20150725苗場山赤城山登山 苗場山編

本日山行本番の苗場山にいよいよ突撃です。三合目の登山口にバスで向かいます。下の地図の青い点線が今回の登山ルートです。登り計3時間40分の行程の筈ですが・・・(^_^;) ページの画像はクリックすれば大きくなります スマホ パソコン保存もできます。登山口の三合目です。運転手さん「気をつけて行ってきてください(よぉもこんがな暑い日によぉ登るで バス傷だらけになったで)」 会員「遅くとも5時までには下山 […]
20150724苗場山赤城山登山 日光編

20150724苗場山赤城山登山 日光編

岩国錦帯橋空港より朝7時35分の羽田便にてテイクオフ。晴れて瀬戸内海がよく見えます。四国上空に来ました。これより東京方向へ進路変更します。眼下に石鎚山 亀が森が見えます。 お江戸に到着しました。荒川沿いに東北道走ります。左にスカイツリーが見えてきました。新宿のビル群も見えて田舎もんはワクワクドキドキします。 いい加減暑いのに見るからに暑そうなガイドに引率され日光東照宮参拝に向かいます。敬虔にもこう […]
20150720 三段峡訓練徘徊しました

20150720 三段峡訓練徘徊しました

今年の夏山がやって来ました。このままの軟弱な体で登れるのかと自問自答した結果 訓練登山することにしました。しかし温度に鈍感になっているこの老体をその辺の猛暑山に運ぶと熱中症により倒れるかもしれないので渓流歩道の三段峡を歩くことにしました。下図が今回あるいたコースです。(赤点線)6時間強かかりましたが本当は8時間歩くつもりだったのです。でも体と足がイヤイヤしてOさんのバスに乗って帰るという言葉に便乗 […]
あ~ いにしへの山の会会報の格調高さは何処へ ($・・)/~~~

あ~ いにしへの山の会会報の格調高さは何処へ ($・・)/~~~

台風ナンカーの様な強烈な娘と○○ザラス(孫)が帰京し部屋を元通りにしていて10年前の山の会の資料がでてきたので懐かしく読んでみた。その格調高き文章と知識に裏打ちされた内容に改めてびっくらこいた。お暇な方は読んでみてください。どうかY先生が今の例会会報がみてみたいとかおっしゃりませんように!毎月の表紙の山野草の絵は手描きです。掲示会報はクリックすれば拡大表示します。
20150711 臥龍山~掛頭山~八幡湿原 芸北の軽井沢へ

20150711 臥龍山~掛頭山~八幡湿原 芸北の軽井沢へ

家にいても猛暑だし明日は雨予想なので芸北の軽井沢?八幡湿原にあるお山に登ってみた。えっ?こんな暑いのに山登りと思うかもしれないが登山口でさえ800Mあるので涼しい山行でありました。サワオグルマ?   臥龍山千町登山口まで歩くのにカキツバタが沢山さいてました。 臥龍山頂上です。 掛頭山手前 ウリハダカエデ越しに見る深入山です。 ビッチュウフウロ 備中にしか生えていない珍しい花だそうです。ふ […]
20150704 牛曳山~毛無山 (広島県民の森)

20150704 牛曳山~毛無山 (広島県民の森)

前回の炎熱の黒河内山に懲り今回は1000メートル越えの広島県民の森 牛曳山 毛無山へ。牛曳山の登山口にて花を撮影していたら「そんなウツボグサ撮っても珍しくもなんともないよ」とこの花は希少価値がないので一刀両断。花も並みではダメなのか?牛曳山の登山道へ。道はいい。 牛曳滝をゆく今日のメンバー達。涼しいので熱中症は避けられそう。 登山道のそばに咲いている「ミヤマヨメナ」というキンチョーの蚊取り線香の箱 […]